霞ヶ浦


東浦、西側
アシの固まりをウェーダーがおすすめ。
最近はアシが減ってしまったのであんまりよくないです。(2006年)
アシを攻めるよりも柏崎のゴロタや流入河川が結構いいです。
柏崎の流入河川は、結構細いのですが、岸沿いにブレイクがあるので岸沿いが狙い目です。
川の中心部はストラクチャー不足です。
東浦、東側
北側のハスが生えているエリアや、アシです。
というより他にめぼしいストラクチャーはあんまり無いので・・
西浦、西側 桜川など(流入河川))アシは結構あります。
霞ヶ浦にアシは沢山あるので流入河川をランガンしつつ、
気になったアシをテンポよく探るのがいいと思います。
西浦、東側
あんまり行かないのでわかりません。確かアシはすくなかったと思いま す。
本湖、西側
小野川がおすすめです。アシをさぐった後に、
クランク、スピナベで広範囲にさぐって見るのがいいと思います。
本湖、東側
小高干拓など・・昔は色々あったのですが今は沖に何かできて流れが変わ り浅くなってしまいました。
常陸利根川
牛堀橋下のテトラと少し下流の公園みたいな場所(結構深い)
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送